この石は神農原礫岩で、通称「ずれ石」または「刺し身石」ともいう、強大な力によって岩体がズレてしまった標本みたいな石(○の部分が右方向へズレている)
紹介している岩石は、下仁田町青倉川のあちこちで見ることの出来る結晶片岩。庭石ブーム時代は大変貴重な石として高価な値段がついた。この岩は、中央構造線の南側に沿い、関東から九州まで細長く分布している。
世界遺産荒船風穴とジオパーク関連情報を個人レベルの感覚でお伝えいたします。あなたと町をつなぐ情報源 🟠住みやすい町 🟡子育てしやすい町 🔵家を建てやすい町 🟢世界遺産とジオパークの町 🔴元気復活する町へ
このブログを検索
2010年3月24日水曜日
2010年3月22日月曜日
地質案内板
下仁田町と自然学校が制作した地質案内板が10ヶ所ある。
案内板のすぐそばのボックスには「地球の窓 探査コース」毎に説明書が置かれているので利用するとさらに分かりやすい。
写真のものは、自然学校入り口付近にある「地球の窓 探査コース4 根無し山の滑り面」の案内板より引用・紹介したものです。
自然学校と地質案内板"
2010年3月16日火曜日
2010年3月14日日曜日
ジオサイト現地観察会03.14
昨日に続き、今日はジオサイトとなる現地観察会に参加しました。主に青倉にあるジオサイトとなる場所4ヶ所。
好天に恵まれ、参加者も約45名。
現場での説明は主に高木先生を中心にしていただきました。
YouTube DSCN0256.AVI〜DSCN0261.AVI
「自然学校」の詳しい説明は下仁田町PHサイトをご覧ください。
YouTubeによるジオサイト現地観察会の動画"
ジオパーク講演会03.13
講演会の様子
交流会にて金井町長、中村先生、高木先生
3月13日青倉社会体育館にてジオパーク講演会が開催された。参加者は約120名。
野尻湖ナウマン象博物館学芸員 中村由克先生
早稲田大学 高木秀雄教授によるご講演でした。
YouTubeにて動画を見ることができます。
ただし、サイズは 2 GB まで。長さは 10 分以下という制約があるために輪切り状態での配信ですのであらかじめご了解ください。
DSCN0235.AVI~DSCN0238.AVI が中村由克先生
DSCN0239.AVI~DSCN0243.AVI が高木秀雄先生だと思います。
なお、高木先生のご講演会はバッテリー切れにより最後まで写せませんでした。
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
講演会後は、関係者により交流会が開催されました。
明日は、現地観察会があります。
交流会にて金井町長、中村先生、高木先生
3月13日青倉社会体育館にてジオパーク講演会が開催された。参加者は約120名。
野尻湖ナウマン象博物館学芸員 中村由克先生
早稲田大学 高木秀雄教授によるご講演でした。
YouTubeにて動画を見ることができます。
ただし、サイズは 2 GB まで。長さは 10 分以下という制約があるために輪切り状態での配信ですのであらかじめご了解ください。
DSCN0235.AVI~DSCN0238.AVI が中村由克先生
DSCN0239.AVI~DSCN0243.AVI が高木秀雄先生だと思います。
なお、高木先生のご講演会はバッテリー切れにより最後まで写せませんでした。
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
YouTubeによる講演会の動画"
講演会後は、関係者により交流会が開催されました。
明日は、現地観察会があります。
登録:
投稿 (Atom)